稚内市文化活動交流祭

更新日:2025年1月17日(金)

稚内市文化活動交流祭とは

 「子育て運動」のまち稚内で誕生し、地域に根付き愛されている南中ソーラン。3年に1度、全国に呼びかけて開催する「南中ソーラン全国交流祭」や、その中間年で実施する「稚内市子ども芸能祭・南中ソーラン祭」では、毎回、まちが一つになり皆が元気になるという素晴らしい効果を生み出してきました。

 また、長い歴史を持つ「稚内市小中音楽祭」は各学校が一体となって一つの演奏や合唱、各地域に根付いた郷土芸能を作り上げ、多くの市民に感動をもたらしてきました。

 一方、学校現場では授業時数の確保が現実的課題となっており、学校行事精選の必要があり、コロナ禍による臨時休校・学校閉鎖等はそれに拍車をかけました。

 このことから、各団体の賛同と協力の元「稚内市子ども芸能祭・南中ソーラン祭」と「稚内市小中音楽祭」を統合し、地域に根付いた文化活動である「南中ソーラン」と各学校で独自に取り組んだ音楽活動や郷土芸能を発表し交流する場として「稚内市文化活動交流祭」を開催しております。

稚内市文化活動交流祭2024の様子はこちら(稚内市ウェブサイト)